- アクセンチュア全体ではなく、SE/コンサルなど「ポジション毎の難易度」を把握する裏技が知りたい
- 未経験でも転職可能か?実経験の人の話を聞いてみたい
- なんか、アクセンチュアやばいくらい激務と聞いてるけど、実際はどうなの?
こんな疑問に答える、経験談記事です。
実際に、僕自身は第二新卒で、アクセンチュアの転職選考を受けて、最終的に内定をいただくことができました。
【アクセンチュアから内定獲得】
第二新卒かつ未経験の転職なので、
- 難易度高すぎるのかな
- 未経験そもそも採用するのかな
- アクセンチュアでかすぎて、応募できるポジション何があるかな
とか、色々思い悩んでいて、それを解消するために、徹底的に情報収集をしてきました。
今日は、そんな実経験を踏まえて、
- アクセンチュアの転職難易度(エンジニア/コンサル、ポジション毎に)
- アクセンチュアの激務の実態
- アクセンチュアに内定するためのポイント(実経験を画像付きで解説)
が分かるように、記事をまとめてみましたので、何か参考になれれば嬉しく思います^^
目次
アクセンチュアの求人情報【2021年情報】
アクセンチュアの組織図と業務内容
アクセンチュアが巨大な組織で、組織図と業務の違いを把握していない方も多いかと思うので、重要なポイントを理解してもらうために、簡単にまとめました。
アクセンチュアへ応募するときの注意点
ここで要注意するのが、同時に複数の部署に応募することができません。
つまり、上記図にある4つの分野、
- アクセンチュア コンサルティング
- アクセンチュア テクノロジー
- アクセンチュア インターアクティブ
- アクセンチュア オペレーションズ
その中からいずれの1つしか、応募できないとのことです。
「選考始めてから、実は自分の希望部署にもチャンスがあったんだ」のようなことが発生しないように、
HPや転職エージェントなどを同時に使用して、十分に情報を収集しておいた方がオススメです。
アクセンチュアの中途採用求人情報【2021年最新】
2021年1月時点で、アクセンチュアHPで公開されている求人情報をまとめました。
- ストラテジー採用
戦略コンサル、難易度★★★★★ - コンサルティング採用
ビジネスコンサル、難易度★★★★ - インタラクティブ採用
データ専門・クリエティブ・マーケティング、難易度★★★★ - テクノロジー採用
エンジニア・クラウド、難易度★★★☆ - オペレーションズ採用
経理・財務など基盤系サービス、難易度★★★ - セキュリティ採用
セキュリティー専門、難易度★★★☆ - 管理部門採用
アクセンチュアバック部門、難易度★★★ - SAP採用
大手企業特化のSAP部隊、難易度★★★★ - インダストリーX採用
IOT・ARに特化、難易度★★★★★ - AI採用
AIに特化、難易度★★★★★
以上の情報は、あくまで、アクセンチュアHPに公開済みの求人情報です。
そのほかに、未公開求人も数多くあります。
tamanegi
アクセンチュアへの転職難易度【ポジション毎に】
「アクセンチュアへの転職難易度が高い」
と一言いっても、SE・エンジニアに応募する人もいるだろうし、コンサルに応募する人もいます。
応募するポジションが人それぞれなので、全体ではなく、ポジション毎に難易度を把握しないと意味がないわけです。
そこで、転職難易度を知るために、下記2点を把握する必要があります。
- ポジション毎の求人数と応募数:競争度合いが把握できる
- ポジション毎の人材要件:そもそも応募すべきか戦略が立てられる
ここからは、その具体的な方法をご紹介していきましょう。
ポジション毎の求人数と応募数を把握する【最強ツールあり】
リクルートエージェントの「気になる求人」機能を活用すれば、ポジション毎の求人数と応募数を確認することができます。
【気になる求人】に登録すれば、定期的に、このポジションの求人数と応募人数の状況を更新してくれます。
※無料サービスです。
この機能を使用するメリットは明確で、下記の2点です。
- 未公開求人なので、競争率が格段に低いので、通過率が高い
- ポジション毎の難易度をリアルタイム確認でき、応募戦略が立てる
そして、何と言っても、こんなメリットがあって無料なんです。
機能を使用するためにもやることも簡単です。
リクルートエージェントに登録して、アドバイザーから発行してもらった「Personal Desktop」にログインすれば、いつでも無料で利用可能です。
tamanegi
ポジション毎の人材要件
人材要件 = 採用企業のニーズです。
書類準備・面接のテクニックなどをする前に、そもそも採用企業のニーズにマッチしているか確認しておかないと、無駄な努力になるわけです。
キャリトレで掲載している人材要件を例にとって、見てみましょう。
- 必須条件:譲れないポイント
- 歓迎条件:欲をいえば、こういう人に来て欲しい
- 求める人物像:経験以外、こういう素質を持つ人が欲しい
ここで見るポイントは、まず「必須条件」です。
ここでは、【必須条件】に下記が書かれています。
下記「いずれか」のご経験をお持ちの方
・コンサルティングファームでのプロジェクト経験者
・大手金融機関の専門知識有識者
・事業会社で事業立ち上げの経験者
・シンクタンクでのプロジェクト経験者
・ITコンサルでのプロジェクト経験者
・SIerでのプロジェクト経験者
上記の経験と全く同じ経験があれば、その経験を書けば良いですが、少し離れた業務の場合には「転職先の仕事で求められる能力と、現職で培った能力の共通点、または活かせる類似点」を見つけてください。
そして、探した上で、どうしてもない場合は、この求人への応募はやめましょう。
なぜかというと、企業側がこのポジションで求める必須要件もない以上、いくら「勉強します」といっても、時間と精力の無駄になるだけです。
アクセンチュアは実際に激務なのか?
「アクセンチュア=激務」と、ネット上でよく耳にしたことがありますよね!
転職は結構大事な人生選択なので、内定もらえた場合、「入社して激務が本当だったらどうしよう」と、気になってしまう気持ちはすごく同感できます。
自分も転職していた時は、結構気になって色々調べいました。
結論からすると、「激務な時期がもちろんありますが、ブラックまでやばくない」という結果です。
むしろ、アクセンチュアとして、世間から「激務=アクセンチュア」というイメージを払拭するために、「Project Pride」という就労環境改革を立ち上げて、会社をあげて力を入れていることがみて取れます。
Vorkersという口コミサイトの評価を見てみましょう。
tamanegi
同業他社と比較してみた
それでは、同業他社と比べるときは、どうなるでしょうか?
同業他社の平均残業時間で、比較してみましょう。
▼ コンサル業界平均残業時間
- アクセンチュア:43.5h
- デロイトトーマツコンサルティング:71.4h
- PWCコンサルティング:55.3h
- アビームコンサルティング:40h
- ボストンコンサルティング:75.7h
※出典:Vorkers
tamanegi
残業代は出るのか?
アクセンチュアは基本的に年俸制になるので、残業代は出せるかについて、同じく、調査してみました。
結論からすると、
- 残業代は支給される
- 月6-10万円のケースが多い
- マネージャー以上になると、残業代が出なくなる
という結果になります。
アクセンチュアの面接特徴と内定秘訣【回答例付き】
これまでは、
- アクセンチュアの組織と求人情報
- アクセンチュアポジション毎の転職難易度
- アクセンチュア激務の実態
をご紹介してきました。
以上の情報を踏まえて、よしアクセンチュアに応募してみようと思うかた向けに、僕自身が実際内定した経験から、アクセンチュア面接の特徴と通過ポイントを、回答例付きでまとめました。
自信を持って必ず役に立つ内容なので、こちらもぜひご参考してみてください!
関連記事
そして。Twitter(@onionnn20s)の方でも、転職に向けて有益な内容を発信していきますので、よろしかったらフォローしていただけると嬉しいです
今日も、最後までありがとうございました^^